グローバル包丁ってどんなブランド?
プロが選ぶ万能包丁

①鋭い切れ味②清潔で衛生的③高いデザイン性が特徴の日本製包丁ブランドGLOBAL(グローバル)
プロも選ぶオールステンレス包丁としても人気があり、継ぎ目がないデザインが衛生的でスタイリッシュ!
モデルの梨花さんや滝沢眞規子さんも愛用されていましたよね。
特に、16cmまたは18cmの三徳包丁は基本の1本として持っておきたい万能包丁で我が家でもフルーツから野菜、お肉までどんな料理に活躍しています。
グローバル包丁を5年使って感じたこと【レビュー】
私が購入したモデルはG-46 三徳包丁16cmのタイプ

私はグローバルの包丁の中でも、最も選ばれている三徳包丁を購入しました。
サイズは16cmの小さい方で2020年から愛用しています。
日々の料理の相棒として活躍していますが、その中でお気に入りのポイントやデメリットなどを紹介します。
グローバルの包丁のメリットは?
①テンションが上がるデザイン。

料理は毎日のこと。特に、包丁は出番が多くて頻繁に買い替えるものではないからこそ、気に入ったものを選びたい。
そんな気持ちでグローバル選んだんですが、使ってるだけで「料理ができるおしゃれママ」になれた気持ちでいられます♡
グローバルならではのスタイリッシュなデザインは飽きも来ないし、5年経った今でも持っててよかったと思える一本。いいものを選ぶことはモチベーションにもつながります。
②ストレスのない切れ味

次に、切れ味の良さ!はじめにトマトを切った時は感動しました!
力を入れずに切れるからストレスフリー。
かぼちゃも事前にチン♪しなくてもしっかりと切れます。
ちなみに私は野菜・果物・お肉・お刺身・パンもこの一本で済ませていますよ~。
③洗いやすい・滑りにくい・扱いやすい

グローバルの包丁はシームレスな継ぎ目だから洗いやすく清潔です。
雑菌や水が溜まりにくい構造で柄が腐ることないです。
また、柄の部分は凸凹デザインになっていて滑り防止にもなるし、16cmタイプは小さな野菜も切りやすくて本当に使いやすいです!
④プレゼントにもぴったり
実は包丁はプレゼントにぴったりで、昔から「運命を切り開く」「守り刀」など縁起物として祝い事で贈れてきた歴史があります。
特に、結婚祝いの定番ギフトとしても知られており、実際に私も親友への結婚祝いにこのグローバルの三徳包丁を贈りました。
普段使いにぴったりな三徳包丁で、ステンレス製で長く使える点は贈り物として喜ばれるはずですよ。
グローバルの包丁のデメリットは?
①値段が高い
包丁で1万円強ってお高めで、失敗したくない!という方もいるはず。
ですが5年前から変わらず気持ちよく使えているので、長い目で見ればコストパフォーマンスに優れているかもしれません。
②食洗機が使えない
これは時短家事をしたい主婦にとっては大きなデメリットかもしれません。
後に説明しますが、グローバルの包丁は食洗機非推奨であり、長く使うためには手洗いが必須です。
③切れ味は劣ってくる
使えば使うほど、当然切れ味は劣ります。
グローバルの包丁も永遠に驚くような切れ味が続くというわけではなく、定期的にシャープナーでのケアが必要となります。
とはいえ、安いシャープナーを使っている私でも「切れなくなってきたから買い替えたい」と思ったことは一度もありません^^
サイズ感や使用感の口コミまとめ
グローバルの良い口コミ
色々な方の声を参考にできるよう、サイズ感に関しての口コミもまとめてみました。
◆サイズに関する口コミ

16cm小さいかなと思いましたがちょうど良い長さでした
切れ味も中々です
気に入りました プレゼントにも良いかと思います

今まで使用していた包丁が切れなくなったため購入。 口コミが良かったので本商品を購入したが、刃渡り18センチか16センチかで悩んだが、16センチを買って正解だった。使いやすい大きさだった。 少し重く感じた。切れ味は良い。後は切れ味がどのくらい持つか。

16cm、思っているより小ぶりだったらドキドキ待っていたらと思っていたら、大き過ぎずまさに理想的なサイズでした!これから使うのがとても楽しみです。

16センチと迷いましたが、メインで使いたいのでこちらの大きさを購入しました。見た目は大きいですがそれほど重たくなく、スタイリッシュな感じも気に入りました

刃渡り16cmと18cmで悩みましたが、18cmを選んで正解でした。大は小を兼ねるというとおり、とても扱いやすく、切れ味も、さすがグローバルという感じで、長く使えると信じています。

切れる使いやすくて丈夫な包丁が欲しかったので相当悩みました。長さも16か18センチが良いのかも含めて、結果18センチにして良かったです。重さは私には丁度よい。さつまいもがスパッと切れました。カボチャを切るのがいつも怖かったのですが楽しみです。

16と迷って18にしたけれど、やはり気持ち大きかった。
◆使用感に関する口コミ

以前使用していた包丁からの買い替えで購入しました。切れ味抜群で、包丁の持つ部分もステンレスで持ちやすく、洗いやすいので便利です。

切れ味抜群!! ここのを使えば他使えません

今まで量販店で売っている低価格の包丁を特にこだわりもなく使っていたのですが、最近切れ味が悪く主婦歴も10年を超えたので思い切ってこちらを購入しました。早速使ってみて、切れ味にびっくりしました。とても気持ちよく切れて、これから料理を作るのが楽しくなりそうです!他の種類の包丁も欲しくなりました。少しずつ集めていこうと思います!
グローバルの悪い口コミ

もう少しお値段抑えていただければ嬉しいですね。

普段料理をしない人間なので気軽に使うには全体的に重く感じました。※18cm

レビューが良かったので購入したけど、正直『そんなに切れないじゃん』です。 期待し過ぎたかな? でもステンレスで清潔感があるので、そこは満足してます。 高い買い物した‥では無く、高くても買って良かったと思えるように色々試してみます。
グローバル包丁のメリット・デメリットまとめ
✅ メリット
- かぼちゃも丸ごと切れる切れ味
- デザイン性が高く、毎日の料理のモチベーションが上がる
- 一体型で衛生的
- 丈夫で長く使える
❌ デメリット
- 値段が高め
- 人によっては重たく感じる
- 期待しすぎたあまり感動するほどの切れ味ではなかったという声も
グローバル包丁の種類や選び方
グローバルの包丁は実はかなり多くの種類があります。その中で家庭用としておすすめのタイプをまとめました。
【GLOBAL 包丁 比較表|サイズ別】
用途 | 商品名 | 特徴 | サイズ(刃渡り) |
---|---|---|---|
日本の万能包丁 | G-57:三徳 16cm 【楽天2位】【無料ラッピング】【豪華特典付き】GLOBAL 包丁 三徳包丁 刃渡り16cm 日本製[ グローバル 三徳包丁 G-57 刃渡り16cm ] 楽天で購入 | 女性の手にもなじみやすい。初心者でも扱いやすく人参やじゃがいもぐらいの大きさの食材を切りやすいサイズ感 | 16cm |
日本の万能包丁 | G-46:三徳 18cm 【楽天1位】【無料ラッピング】【豪華特典付き】GLOBAL 包丁 三徳包丁 刃渡り18cm 日本製[ グローバル 三徳包丁 G-46 刃渡り18cm ] 楽天で購入 | 公式の人気ランキングで1位の三徳包丁。丸ごとのキャベツや白菜などの大きめの食材にも適したサイズ感 | 18cm |
小回りタイプ | GS-3:ペティーナイフ 13cm 【特典】 グローバル 包丁 GS-3 ペティーナイフ 13cm ( 両刃 / 小型包丁、スライス ) GLOBAL 包丁 【 正規販売店 】【 メール便不可 】 楽天で購入 | 果物・お弁当・離乳食のカットなどに最適。握りやすい形状で皮をむくなどの使い方はもちろん、まな板の上でも使いやすい | 13cm |
パン切り | G-9:パン切り 22cm 【無料ラッピング】【豪華特典付き】GLOBAL 包丁 大型パン切り波型 22cm 食パン フランスパン パン切り 大型 日本製[ グローバル 大型パン切り包丁 刃渡り22cm G-9 ] 楽天で購入 | 波刃が深いので、硬くて滑りやすいパンもスムーズにカット◎パンくずが出にくくい | 22cm |
16cmと18cmどっち?
日本で一番多く使われている定番は三徳包丁シリーズですが、サイズ選びで「16cmと18cmどっち?」という声もちらほら。

まずはお手持ちの包丁のサイズを確認して使用イメージを掴むことが一番ですが、上記表を参考に頻繁に切る材料やまな板との相性を確かめてみてください。
選ぶ基準の一つとして、キャベツや白菜を丸ごともしくは1/2カットの状態で料理される場合は18cm以上の包丁がおすすめとされていますが、個人的な感覚でいうと16cmタイプでも全く問題なかったです。
オレンジの皮をむいたり、小さなニンニクを刻んだり、逆に大きな白菜なんかもざくざくと切れていますよ~。
グローバル包丁のお手入れ方法
毎日のお手入れ方法、注意点
使用後は中性洗剤で手洗いし、しっかり水気を拭き取って保管
まな板は木製またはプラスチック製などの柔らかい素材を使用
食洗機は使える?
答えは、NOです。
公式にて「食器洗い乾燥機はサビの原因になるため使用しないでください」との注意書きがあります。
またその理由についてはこちらを参考にしてください。
食器洗い乾燥機はなぜ使ってはいけないの?
洗浄・すすぎの際に水を循環させているため、たとえ目に見えなくとも微小な汚れが表面に付着してしまい保護皮膜を作ることができなくなります。さらに、その状態で高温で乾燥させることでサビの進行を促す恐れがあります。また、食器洗い乾燥機用の洗剤(アルカリ性や酸性のもの)もステンレスを錆びさせる原因となる場合があります。中性洗剤による手洗い後、しっかり水気を拭き取って保管することをおすすめします。
切れ味を持続するためのケア
どんなに良い包丁を選んでも、長く使えば使うほど切れ味に満足できなくなることも。
そんな時は、研ぎなおしを行いましょう。
自宅で研ぐならシャープナー

自宅で簡単に切れ味を復活させたい時はシャープナーを使用します。
例えば、トマトの皮がスッと切れなかったり、鶏肉の皮が繋がってしまったりした時が使用のタイミングです。
グローバルからも専用のシャープナーが販売されておりますが、包丁とセットになったものも販売されており価格もお得になるので、シャープナーをお持ちでない方はセット購入がおすすめです!
GLOBALスピードシャープナーでの研ぎ方はこちら。


メーカーの研ぎ直しサービス

お気に入りの包丁を長く使いたいなら、研ぎなおしサービスを利用するのもおすすめです。
グローバルでは購入当初のような切れ味に回復させる研ぎなおしサービスを行っており、表面のくすみや汚れなど見た目も新品同様に仕上げています。
流れとしては、公式のwebフォーム(研ぎ直しご依頼)から申し込み、7~10日ほど預けて戻されます。
利用頻度は1~2年に一度が推奨されています。

グローバルの包丁はどこで買える?店舗やオンライン
①直営店
YOSHIKIN SHOP六本木店
YOSHIKIN SHOP燕店
②公式オンラインストア
③アマゾンや楽天などの正規取扱店
\楽天は毎月5と0のつく日はポイント4倍!/
④店舗
カインズホームやコメリなどのホームセンターをはじめ、東急ハンズや三越伊勢丹などの各デパート、イオン等のショッピングモール
コメント